- Home
- About – Nanuteってどんなところ?
About – Nanuteってどんなところ?

Nanute – ナヌーテは、ネイティブアメリカンの言葉・・・ではなく、何となくそれっぽく聞こえるように、私がつくった造語です。
Nature – 自然、Nutrition – 栄養、などの言葉が語源となっています。
ネイティブアメリカンのヒーリングにおける「健康」の定義は、「自然と一つになっている状態」のことでした。
太陽、大地、木々、植物などの「自然」が我々に与えてくれる栄養ほど、力強く、完璧なものはありません。
そんな、一番元気で力強いエネルギーの「動き」や「流れ」に乗り、同調している事こそ「健康」だったのです。
Nanute は、そんな意味で「健康」になる方法を、一緒に模索して、体験してみる場所です。
春から秋にかけて、都内近郊の施設で日帰り、または都心から1時間半ほどの宿泊施設で1泊2日の「アースハーバリストワークショップ」を開催しています。
アースハーブ – 身近に生えている野草に、どんな風に接し、アプローチをかけ、どんな使い方をすればいいのか。
ネイティブアメリカンのヒーリングの考え方を基礎に、楽しい仲間達と集まって学んでいきます。
ナチュラルヒーリングや身近に生える薬草の事を、実際に野草を摘みながら、様々な使い方を通して体験しましょう。

ワークショップに参加したいけど、中々時間がない。
ワークショップに参加したけれど、ナチュラルヒーリングや薬草を日常生活にとりいれる為のガイドラインが欲しい。
そんな時に便利なのが、オンライン教材です。
コラムだけでなく、ビデオ教材や、E-Book教材などを駆使して、大地のヒーリングの教えを日常にとりいれたり、野草から軟膏やチンキ剤などの常備薬を作ってみましょう。
より活き活きとした、健やかな毎日が送れることでしょう。
主催者プロフィール

1996年以降、カナダやアメリカを何度も訪れ、アウトドア技術やネイティブアメリカンの大地に生きる術を学んだ際、彼等の自然に対する考え方、野草に対するアプローチ方法、自然と一体化するというヒーリング方法に感銘を受け、その道を追求する。
2001年より WILD AND NATIVE を主催、2013年、一般社団法人危機管理リーダー教育協会を設立。15年以上に渡り、「自分でも学びながら」をモットーに、大地の教え、ヒーリング、身近な薬草に関するワークショップを開催。その教えを、延べ10000人以上と共有している。
北米にてネイティブアメリカンの教えを学び、その思想と独自の哲学を基礎とした
ネイチャー・サバイバルスクール
「WILD AND NATIVE」代表
https://wildandnative.com
「Japan BushCraft School」
https://bushcraft.jp
「Japan Urban Survival School」
https://juss.jp
スタッフ紹介

特別講師: ”やっし“こと三浦靖司
一般社団法人 KIDS GO WILD代表https://kidsgowild.or.jp/
アースハーバリストオンラインコースでは主に簡単且つ美味しい野草料理の調理法、レシピなどを担当。多才なアウトドアの知識と共にアウトドアにも相性の良いスタイリッシュな野草の魅せ方で参加者さんから好評を頂いている。

運営全般:岩崎きみか
一般社団法人 ピュアコンセプト
https://yasounochikara.com/
アースハーバリストオンラインコースでは運営全般を担当し、また普段は身近な野草の活用法を伝承すべく、イベントの企画・運営・コーディネートを行っています。
最近はイザという時にも役立つキャンプスタイル,ブッシュクラフトを学び中。